top of page

学び舎めぶきスタッフによるブログでは、日々の活動の様子をお伝えしています。
検索


【開催報告】10/27~28大岡合宿
10/27~28、学び舎めぶきの利用者さんたちと長野市大岡というところへ合宿に行ってきました。 日帰りチームは15時頃まで、お泊りチームは次の日の朝までフルに活動。 初めての企画でしたが、山のオーナーである内田光一郎さんのサポートのもと、たくさんのチャレンジ、笑顔を見ることができ、最高の時間になりました。 その様子をnoteと動画にまとめましたので、是非ご覧ください。 ▼noteの記事はこちら 頭で考えず、自然に触れ、体感する|Sachiko.N|学び舎めぶきの日々色々 ご支援のお願い 学び舎めぶきでは、自分たちで立ち上げた事業で収益をあげ、運営費にまわしていけるようにすることを目指しています。 しかし、一人でも多くの方に利用していただける環境を整えるためには、まだまだ資金が足りません。 皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。 クレジットカード・銀行振込でのご寄付が可能です 。 学び舎めぶきで製造したドライフルーツや植物性ジェラートは、オンラインショップでお買い求めいただけます。
skikuchies
6 日前読了時間: 1分


11/16開催!実験教室「空気は不思議で力持ち」「環境かるた五七五をつくろう」
毎回ご好評をいただいている実験教室。 今回は、 「 空気は不思議で力持ち」「環境かるた五七五をつくろう」 を開催します。 皆様のご参加をお待ちしています。 実験内容 「 空気は不思議で力持ち」 空気は日常あまり意識しませんが、実は重さがあったり、 大きな力があります。色々な実験を通して体験しよう! (*工作を行います) 「環境かるた五七五をつくろう」 「ストップ 地球温暖化」を合言葉に、私たちが日常の中で 実行したいことを、五七五の俳句にして実行に移そう! 日時 2025年11月16日(日) 10:00~12:00 場所 学び舎めぶき 長野市合戦場2丁目137ー4 (篠ノ井病院前バス停より徒歩約16分) 対象 小学生 参加費 300円 講師 笹井 桂三 先生 (キッズサイエンス実行委員長) 北信地域の子どもたちに「キッズサイエンス」として 科学の不思議、面白さを伝えています。 その一環としてめぶき科学教室のみなさんと一緒に 科学の不思議、面白さを体験してみましょう。
skikuchies
10月30日読了時間: 1分


【お知らせ】noteを始めました!
この度、nоteを始めました! 学び舎めぶきの永井です。 いつも当活動を温かく応援いただき、心より感謝申し上げます。 めぶきでは、ひきこもっている若い人たちが、社会とつながり、自分の人生を愉快に歩んでいける力をつけることを目指し、日々活動をしています。 ...
skikuchies
9月29日読了時間: 2分
bottom of page
